日立のコードレスクリーナー「ラクかるスティック」が思いのほか使いやすかったのでレビューしたいと思います。
掃除をする時に腕が疲れるのは辛いですよね。また、コードが邪魔で取り回しに困っていませんか。そんな方におすすめなのが、この「ラクかるスティック」です。
今回、1番重要視した点はその「軽さ」です。
「軽さ」が売りの商品だけあって、本当に軽い!
「軽い」ことは掃除機にとって正義だと実感いたしました。
「ラクかるスティック (PV-BL3J)」のスペック
商品名 | ラクかるスティック |
型番 | PV-BL3J |
メーカー | 日立 |
発売月 | 2021年12月 |
カラー | シャンパンゴールド |
タイプ | サイクロン式 |
重さ | 1.1kg |
集じん容積 | 0.15L |
連続使用時間 | 強: 約8分 標準: 約30分 |
充電時間 | 約3.5時間 |
この機種の最新モデルは「ラクかるスティック PV-BL3K(N)」ですが、スペックと価格を考慮してこの旧型「ラクかるスティックPV-BL3J」を選んでも満足できるはずです。
最新モデルはこちら↓
「ラクかるスティック」の良い点・悪い点
・とにかく軽い!全部含めて「1.1kg」!
・「ごみくっきりライト」が素晴らしい。
・ゴミ圧縮でワンタッチでポイ。
・ダストケース、ブラシは水洗いOK。
・使用時間が30分で短い。強モードは8分。
・充電時間が3.5時間と長い。
短い時間で手軽に掃除をしたい方には特におすすめの掃除機になっています。
逆に、バッテリーの容量から、大掃除や長時間の掃除には不向きな商品です。
「ラクかるスティック」の付属品は5つ

①【スティックスタンド】・・・差し込み型のスタンドです。充電機能はないので、ただ単にクリーナーを自立させるだけのものです。
②【ハンディブラシ】・・・延長パイプと付け替えてハンディクリーナーとして使用できます。棚や布団の掃除をする時に便利です。
③【2WAYすき間ブラシ】・・・ヘッドが入らないすき間の掃除に活躍します。引き戸のレールなどの溝にも対応しています。
④【ACアダブター】・・・差し込み充電式です。
⑤【お手入れブラシ】・・・フィルターの掃除に使います。

付属品は多くはないですが、必要十分のものが揃っています。
【スタンド】は充電機能はないものの本体を差し込むことで自立するのでコンパクトに収納できます。

【ハンディブラシ】はスティックと付け替えることで小回りの聞くハンディタイプにできます。テーブル周りやベットなどの掃除に役立ちます。

付け替えはスティックはワンタッチで取り外しできますが、ハンディブラシについてはアナログな設計で、しっかりとはめ込まなければいけません。


【2WAYすき間ブラシ】はヘッドが入らない隙間や高い場所の掃除に活躍します。部屋の角や引き戸の溝なんかはゴミが溜まりやすく、ヘッドをつけたままだとなかなか掃除できないのでとても便利です。

2WAYすき間ブラシはワンタッチで取り外しができます。


2WAYの名の通り、先についている毛部分をスライドさせることで、状況に応じた使い方ができます。

【ACアダブター】は差し込んで充電するタイプです。スタンドに立てるだけで充電されたら便利でしょうが、コストもかかるでしょうし、故障の確率が上がることを考えるとこれで充分だと思います。充電の有無が確実にわかるのでその点は安心です。


充電時間は3.5時間なので、そこまで早いといった印象はありませんが、掃除した後に充電しておけば問題ないでしょう。
注目するべき3つの特徴
①【ごみくっきりライト】

ヘッドには白灯2つ緑灯3つの計5つのLEDライトがついています。明るいところでは見えにくいゴミをしっかり際立たせてくれます。そして、明かりの届かない暗いところもゴミが浮き上がって見えるのでとても便利です。

②【左右に90°曲がるヘッド】
ヘッドの関節部分が球体のおかげでヘッドを思い通りの向きに動かすことができます。細かい動きができなくてもどかしい思いをしなくて済みますね。

ちなみに、このヘッドは家具などの低いスキマにも入れられるように設計されているのですが、その場合はヘッドを操作するのは難しそうです。ですので床と水平にして使用する場合は前後の動きがメインになります。

ヘッダーは工夫されていて、引いた時にも吸い込んでくれるようにフラップが開いてゴミを引きずらないようになっています。

自走式でブラシが回転する力で前に進むのでより軽い力で掃除できます。
また、ブラシはワンタッチで着脱して水洗いできるようになっています。

③【からまんプレス構造のダストケース】
ダストケースにも工夫が施されていて、吸い込んだゴミが圧縮されて手を汚さずに捨てる事ができます。捨てる時にゴミが舞ってしまう心配もありません。

本体への取り外しもボタンひとつ。取り付けも爪を引っ掛けてカチッとはめ込むだけ。

このダストケースは水洗いができるので、お手入れの面でもとても便利です。分解も簡単で中筒を押しこんで回すと取り外せます。

吸引力
コードレス掃除機なので吸引力が弱いのでは無いかと心配な方もいるかと思います。使ってみて思うのは、普段使いで不安になるようなことは全くありません。軽さや取り回しの良さもプラスされて充分な吸引力といえます。
普段の部屋掃除では「標準モード」で充分でしょうし、しっかりと掃除したい時には「強モード」に切り替えるといいでしょう。
静音性
騒音計アプリ「デシベルX」で1mの距離から20秒計測してみました。
標準で使用した場合の騒音計の数値は平均で「57.6dB」でした。最大値は「66.5dB」で一般的な掃除機レベルです。騒音基準では「うるさい」分類されますが、個人的には思ったより静かな印象です。

強モードでは平均で「58.3dB」でした。最大値は「69.0dB」でこちらは個人的にはうるさく感じます。

まとめ
以上、「ラクかるスティック」の紹介をしてきましたが、このコードレス掃除機はこのような方におすすめできます。
・腕が疲れない軽い掃除機が欲しい。
・少しの時間で簡単に掃除したい。
・ゴミで手が汚れるのが嫌。
・手入れが簡単な方がいい。
・掃除に使うパワフルな掃除機がほしい。
・長時間の使用を考えている。
最新版はこちら↓