2.整形外科診察法
記事内に広告が含まれています。
知覚の診断
筋力判定の基準と表示法(6段階)
「0からずっとパフェ好み」
| のみ | 5 | N | normal | 正常 | 100% | 強い抵抗に対して
完全に動く |
抵抗自動運動 |
| ご | 4 | G | good | 優 | 70% | 若干の抵抗に対して
完全に動く |
漸増抵抗運動 |
| フェ | 3 | F | fair | 良 | 50% | 重力に対して
完全に動く |
自動運動 |
| パ | 2 | P | poor | 可 | 25% | 重力を除くと
完全に動く |
介助自動運動 |
| と | 1 | T | trace | 不可 | 10% | わずかな筋収縮あり
関節は動かない |
筋電図バイオフィードバック |
| ずっ | 0 | 0 | zero | ゼロ | 0% | 筋収縮なし | 低周波刺激 |
0を含めて0~5の6段階で評価する
反射
深部反射(腱反射)
| 「三角号」 | 三角筋反射 | C5 |
| 「ジョニー五郎」 | 上腕二頭筋反射 | C5、C6 |
| 「佐藤ルナ」 | 上腕三頭筋反射 | C6、C7 |
| 「通るなや」 | 橈骨反射 | C6、C7、C8 |
| 「滋賀県西」 | 膝蓋腱反射 | L2、L3、L4 |
| 「秋いつ?」 | アキレス腱反射 | S1、S2 |
表在反射
| 「ナイツの壁」 | 腹壁反射 | T7 ~ T12 |
| 「キョコ壱」 | 挙睾筋反射 | L1 |
| 「死後の門」 | 肛門筋反射 | S4、S5 |
