5.各組織の損傷
記事内に広告が含まれています。
骨の損傷
骨損傷の分類
骨の性状による分類
疲労骨折しやすい骨
「疲労中継」
| ①疲 | 腓骨 | |
| ②労 | 肋骨 | |
| ③中 | 中足骨 | |
| ④継 | 脛骨 |
病的骨折の誘因
[局所的誘因]
「311で骨転化」
| ①骨×3 | 骨肉腫、骨嚢腫、骨巨細胞腫 |
| ②転×1 | 転移性骨癌 |
| ③化×1 | 化膿性骨髄炎 |
[全身的誘因]
「上品な祖父がジャンボジェットで来る」
| ①上品 | 上皮小体機能亢進症 | |
| ②祖 | 骨粗鬆症 | |
| ③父 | 骨形成不全症 | |
| ④ジャンボ | 大理石病 | 大をジャンボと読むこと |
| ⑤ジェット | ページェット病 | |
| ⑥来る | くる病 |
骨折線の方向による分類
複合骨折
骨片骨折 (splintered fracture)
「神戸女大援交」
| 神戸 | 骨片骨折 |
| ①女 (援) | 上腕骨遠位端部 |
| ②大援 | 大腿骨遠位端部 |
| ③交 | 高齢者 |
骨折の症状
骨折時の局所症状
一般外傷症状
「一般人が昨日、出頭」
| 一般人 | 一般外傷症状 | |
| ①昨日 | 機能障害 | |
| ②出 | 腫脹 | |
| ③頭 | 疼痛 | 「次元開運」 |
疼痛の種類
「次元開運」
| ①次 | 自発痛 |
| ②元 | 限局性圧痛(直達性局所痛、Malgaineマルゲーニュ骨折痛) |
| ③開 | 介達痛 |
| ④運 | 運動痛 |
固有症状
「異常に暑いぞ、天変地異か」
| ①異常 | 異常可動性 | 「異常なしの符号あかん」 |
| ②暑 | 軋轢音 | |
| ③天変 | 転位と変形 |
異常可動性を証明しにくい骨折
「異常なしの符号あかん」
| 異常なし | 異常可動性なし |
| ①符 | 不全骨折 |
| ②号 | 噛合骨折 |
| ③あ | 圧迫骨折 |
| ④かん | 関節付近での骨折 |
骨折時の全身症状
ショックの5P
「これが興味」
| ①こ | 呼吸不全 | pulmonary deficiency |
| ②れ | 冷汗 | perspiration |
| ③が | 顔面蒼白 | pallor |
| ④きょう | 虚脱 | prostration |
| ⑤み | 脈拍触知不可 | pulselessness |
骨折の合併症
併発症(6つ)
「併発損傷」
| ①関節損傷 |
| ②筋・腱など軟部組織の損傷 |
| ③内臓損傷 |
| ④脳脊髄損傷 |
| ⑤血管損傷 |
| ⑥末梢神経損傷 |
続発症(6つ)
「千円コンパで課長死亡、キス続発」
| ①千円 | 遷延治癒 |
| ②コンパ | コンパートメント症候群 |
| ③課 | 仮骨の軟化および再骨折 |
| ④長 | 長期臥床による続発症 |
| ⑤死亡 | 脂肪塞栓症候群 |
| ⑥キス | 外傷性皮下気腫 |
| 続発 | 続発症 |
後遺症(8つ)
「鍵っ子偏見、フォルクマン無敗の素っ気ない関節技で外傷金行為」
| ①か | 過剰仮骨形成 | 「花粉結膜運動」 |
| ②ぎっ | 偽関節 | |
| ③子 | 骨委縮 | |
| ④偏見 | 変形治癒 | |
| ⑤フォルクマン | フォルクマン拘縮 | |
| ⑥無敗の素っ気ない | 阻血性骨壊死(無腐敗性骨壊死) | |
| ⑦関節技で | 関節運動障害(強直、拘縮) | |
| ⑧外傷金 | 外傷性骨化性筋炎 | |
| 行為 | 後遺症 |
過剰仮骨の発生原因
「花粉結膜運動」
| 花 | 過剰仮骨 |
| ①粉 | 粉砕骨折 |
| ②血 | 大血種 |
| ③膜 | 骨膜の広範な剥離 |
| ④運動 | 早期かつ過剰に行われた後療法 |
偽関節が起こりやすい骨折
「偽国家の鎖を撤収、抱けないケイコ泣かした王、極刑除外か?」
| 偽 | 偽関節 |
| ①国家の | 骨幹部(上腕骨、前腕骨、大腿骨、下腿骨)骨折 |
| ②鎖を | 鎖骨骨折 |
| ③撤収、 | 手の舟状骨骨折 |
| ④抱けない | 大腿骨頚部内側骨折 |
| ⑤ケイコ泣かした王、 | 脛骨中・下1/3境界部横骨折 |
| ⑥極刑 | 距骨頚部骨折 |
| ⑦除外か? | 上腕骨外顆骨折 |
外傷性骨化性筋炎が起こりやすい損傷
「中古のコタツで大木の上火事よ」
| ①中古の | 肘関節後方脱臼 |
| ②コタツで | 股関節後方脱臼 |
| ③大木の | 大腿部打撲 |
| ④上火事よ | 上腕骨顆上骨折 |
小児骨折・高齢者骨折の特徴
高齢者骨折の特徴
高齢者に多い骨折
「ガイコツ警部」
| ①ガイ | 上腕骨外科頚骨折 |
| ②コ | コーレス骨折(橈骨遠位端部骨折) |
| ③ツ | 胸腰椎椎体圧迫骨折 |
| ④警部 | 大腿骨頚部骨折 |
・機能的治癒(解剖学的治癒よりも優先)
・固定は軽く、短期(関節拘縮など機能障害を考慮。生活に支障がなければ少々の変形治癒もやむをえないという考え)
骨折の癒合日数
Gurlt(グルト)の骨癒合日数
「煮込むシミ、名古屋はいつ?」
遠位から近位の順
[上肢]
| ①煮 | 2週間 | 中手骨 |
| ②込 | 5週間 | 前腕骨(橈骨、尺骨) |
| ③む | 6週間 | 上腕骨骨幹部 |
| ④シ | 4週間 | 鎖骨 |
| ⑤ミ | 3週間 | 肋骨 |
[下肢]
| ⑥名 | 7週間 | 脛骨 |
| ⑦古 | 5週間 | 腓骨 |
| ⑧屋 | 8週間 | 下腿両骨 |
| ⑨は | 8週間 | 大腿骨骨幹部 |
| ⑩いつ? | 12週間 | 大腿骨頚部 |
骨折の治癒経過
骨折の修復過程(4期)
「円形氷」
| ①円 | 炎症期 | satage of inflammation |
| ②形 | 仮骨形成期 | satage of formation callus |
| ③こお | 仮骨硬化期 | satage of consolidation callus |
| ④り | リモデリング期 | satage of remodeling |
関節の損傷(捻挫・脱臼)
関節の構造と機能
関節構成組織
軟骨の種類(3つ)
[線維軟骨]
「線審の恥ずいパンツ」
線維軟骨は○○軟骨といわない軟骨
| 線 | 線維軟骨 |
| ①審の | 関節唇 |
| ②恥ずい | 恥骨結合 |
| ③パン | 関節円板
半月板 椎間板 |
| ④ツ | 椎間板 |
[硝子軟骨]
「カラス国旗仮設の高等備録」
| カラス | 硝子軟骨 | |
| ①国 | 骨端軟骨 | |
| ②旗 | 気管軟骨 | |
| ③仮設 | 関節軟骨 | |
| ④高等 | 喉頭軟骨 | |
| ⑤備 | 鼻軟骨 | |
| ⑥録 | 肋軟骨 |
[弾性軟骨]
「男性の耳に蓋」
| 男性の | 弾性軟骨 |
| ①耳に | 耳介軟骨
耳管軟骨 外耳道軟骨 |
| ②蓋 | 喉頭蓋軟骨 |
脱臼
脱臼の好発部位
「県中学検査」
この順に多い
| ①県 | 肩関節 |
| ②中 | 肘関節 |
| ③学 | 顎関節 |
| ④検査 | 肩鎖関節 |
末梢神経の損傷
神経損傷の分類
末梢神経損傷の程度による分類
サンダーランド(Sunderland)の分類(5つ)
「なし、ワーラー内周上」(リズムで覚える!)
| サンダーランド(Sunderland)の分類 | セドン(Seddon)の分類(対比で意見が分かれる) | ||
| ①なし | 限局性の脱髄。ワーラー(Waller)変性なし | neurapraxia(一過性不動化) | |
| ②ワーラー | 軸索のみ損傷。ワーラー(Waller)変性あり | axonotmesis (軸索断裂) | axonotmesis (軸索断裂) |
| ③内 | 軸索と神経内膜の損傷 |
|
|
| ④周 | 神経周膜も損傷 | ||
| ⑤上 | 神経上膜まで完全に損傷 | neurotmesis (神経断裂) | |
ワーラー(Waller)変性:損傷部より遠位の軸索や髄鞘が変性に陥ること。
血管系、リンパ系の損傷
血管損傷の症状
阻血の5P
「町は外」
| ①ま | 麻痺 | paralysis |
| ②ち | 知覚異常(感覚異常) | paresthesia |
| ③は | 拍動消失 | pulselessness |
| ④そ | 蒼白 | paleness |
| ⑤と | 疼痛 | pain |
阻血の7P
「下町は外」
| ⑥し | 腫脹 | puffiness |
| ⑦た | 他動的伸張テスト | passive stretch test |
