amazon(アマゾン)の領収書がどこで発行できるかを解説します。
まず、amazon(アマゾン)のアプリですが、領収書を印刷する画面がありません。
もちろん、領収書の表示は⬇︎のように部分的にはできます。

ですが、正式な領収書を発行したい場合はamazon(アマゾン)のWebサイトからアクセスする必要があります。
amazon(アマゾン)領収書の印刷方法
はじめに、amazon(アマゾン)のWebサイトへアクセスします。
そして、ログインをタップします。ログインは画面右上、または左下にあります。

ログインアカウントを入力して、次に進むをタップします。

続いて、パスワードを入力して、ログインをタップします。

ログインできたら、右上の〇〇さん>凸をタップします。

すると、アカウントサービスが開くので注文の追跡と管理をタップします。

過去3か月の注文履歴が表示されます。
ここに表示されなければ、絞り込みをタップします。

注文、注文日を選択して、右上の適用をタップします。

すると、絞り込んだ注文履歴が表示されます。該当する商品までスクロールします。

そして、該当商品をタップします。

該当商品のページが表示されたら、注文内容を表示をタップします。

注文内容が表示されますので、領収書/購入明細書の表示をタップします。

すると領収書が表示されるので、「このページを印刷してご利用ください。」をタップすれば印刷できます。

もし、画像で保存したい場合はスクリーンショットをとれば完了です。
以上、amazon(アマゾン)の領収書がどこで発行できるかを解説しました。